03-6419-7213
〒107-0062 東京都港区南青山6-12-11 YUKEN南青山302
営業時間/火曜日~金曜日 11時~19時(最終受付18時)土曜日 10時~18時(最終受付17時) 定休日/日曜日、月曜日、祝祭日
ストレスへの気づき|東京南青山でストレスケア
東京の南青山、表参道駅近くにある鍼灸マッサージ治療室<自然なからだ>の広報担当
からだつぼみ です。
今日はメンタルヘルスについてのブログ第3弾です!
スタッフの鈴木が担当させて頂きます。
鍼灸師&産業カウンセラーのスタッフ鈴木です。
今回のテーマは「ストレスへの気づき」についてです。
皆さんは、どんな時に「ストレスが溜まっているな」と感じますか?
すぐにイライラしたり、ぐっすり眠れなかったり、突然泣きたい気持ちなったり…でしょうか。
今日は「こころ」・「からだ」・「行動」の3つの面から「ストレスへの気づき」について考えていきます。
■こころ(心理面)
不安感、イライラ感、緊張感、過敏、焦燥感、抑うつ感、憂うつ感、悲しみ、気力低下、無力感、意欲減退など
■からだ(身体面)
肩こり、倦怠感、疲労感、頭痛、動悸、血圧上昇、めまい、睡眠障害、下痢、食欲不振、手足の裏に汗をかくなど
■行動面
飲酒量増、喫煙量増、過食、消極的になる、周囲との交流を避ける、ひきこもる、身だしなみがだらしなくなる、落ち着きがなくなる、仕事上のミスが増える、作業能力低下、遅刻、早退、欠勤など
まずは、こころ(心理面)に現れます。
これらのストレスへのサインをそのままにしておくと、ストレス性の病になり治療が必要となることがあります。
こころ(心理面)へのサインに気づいたら早めに対処しましょう。
ひとりで悩まず、家族や職場の上司・同僚、専門の産業保健スタッフなどに相談するのもよいでしょう。
私自身も10年以上の会社勤め経験の中でストレスフルな時期には「そうだったな~」と思い当たるところがいくつかありました。
例えば、こころ(心理面)へのサインをそのままにしてしまい、蕁麻疹(じんましん)が突然出て、数ヶ月治らなかったのです。
しかしストレスのもとが解決したら、蕁麻疹(じんましん)が気づいたら治っていたなんてこともありました。
いかがでしたか?
皆さんも思い当たるところがありましたか?
次回は、「ストレスからくる病」について見ていこうと思います。
当治療室のストレス・自律神経改善コースの詳細はこちら
↓
<ストレス・自律神経改善コース>
<ストレス関連ブログ> (1)5つの職場ストレス (2)年代によるストレスの違い (3)ストレスへの気づき (4)ストレスからくる病気
<参考文献>
・働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』
http://kokoro.mhlw.go.jp/
・産業カウンセラーテキスト『産業カウンセリング』社団法人日本産業カウンセラー協会
21/08/20
21/06/28
TOP
東京の南青山、表参道駅近くにある鍼灸マッサージ治療室<自然なからだ>の広報担当
からだつぼみ です。
今日はメンタルヘルスについてのブログ第3弾です!
スタッフの鈴木が担当させて頂きます。
どんな時にストレスが溜まったと感じますか?
鍼灸師&産業カウンセラーのスタッフ鈴木です。
今回のテーマは「ストレスへの気づき」についてです。
皆さんは、どんな時に「ストレスが溜まっているな」と感じますか?
すぐにイライラしたり、ぐっすり眠れなかったり、突然泣きたい気持ちなったり…でしょうか。
今日は「こころ」・「からだ」・「行動」の3つの面から「ストレスへの気づき」について考えていきます。
ストレスのサイン
■こころ(心理面)
不安感、イライラ感、緊張感、過敏、焦燥感、抑うつ感、憂うつ感、悲しみ、気力低下、無力感、意欲減退など
■からだ(身体面)
肩こり、倦怠感、疲労感、頭痛、動悸、血圧上昇、めまい、睡眠障害、下痢、食欲不振、手足の裏に汗をかくなど
■行動面
飲酒量増、喫煙量増、過食、消極的になる、周囲との交流を避ける、ひきこもる、身だしなみがだらしなくなる、落ち着きがなくなる、仕事上のミスが増える、作業能力低下、遅刻、早退、欠勤など
まずは、こころ(心理面)に現れます。
これらのストレスへのサインをそのままにしておくと、ストレス性の病になり治療が必要となることがあります。
こころのサインに気づいたら早めの対処が大事
こころ(心理面)へのサインに気づいたら早めに対処しましょう。
ひとりで悩まず、家族や職場の上司・同僚、専門の産業保健スタッフなどに相談するのもよいでしょう。
私自身も10年以上の会社勤め経験の中でストレスフルな時期には「そうだったな~」と思い当たるところがいくつかありました。
例えば、こころ(心理面)へのサインをそのままにしてしまい、蕁麻疹(じんましん)が突然出て、数ヶ月治らなかったのです。
しかしストレスのもとが解決したら、蕁麻疹(じんましん)が気づいたら治っていたなんてこともありました。
いかがでしたか?
皆さんも思い当たるところがありましたか?
次回は、「ストレスからくる病」について見ていこうと思います。
※ストレスケアのコースがあります
当治療室のストレス・自律神経改善コースの詳細はこちら
↓
<ストレス・自律神経改善コース>
<ストレス関連ブログ>
(1)5つの職場ストレス
(2)年代によるストレスの違い
(3)ストレスへの気づき
(4)ストレスからくる病気
<参考文献>
・働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』
http://kokoro.mhlw.go.jp/
・産業カウンセラーテキスト『産業カウンセリング』社団法人日本産業カウンセラー協会
表参道鍼灸マッサージ治療室 自然なからだ
電話番号 03-6419-7213
住所 〒107-0062 東京都港区南青山6-12-11 YUKEN南青山302
営業時間 火曜日~金曜日 11時~20時
(最終受付19時)土曜日 10時~19時(最終受付18時)
定休日 日曜日、月曜日、祝祭日
―――――――――――――――――――――――――■■