03-6419-7213
〒107-0062 東京都港区南青山6-12-11 YUKEN南青山302
営業時間/火曜日~金曜日 11時~19時(最終受付18時)土曜日 10時~18時(最終受付17時) 定休日/日曜日、月曜日、祝祭日
宝島社『InRed』の妊活ページを監修しました!|東京南青山でエイジングケア
東京の南青山、表参道駅近くにある鍼灸マッサージ治療室<自然なからだ>の広報担当
からだつぼみ です。
当治療室の院長手塚が、宝島社から発行されている雑誌『InRed(インレッド)』2月号の
「”いつかほしい”なら、今すぐ始める妊活 日々の習慣で体を整える」
という特集記事のツボ押しセルフケアのページを監修しました!
監修の内容を手塚院長から紹介してもらいます。
院長の手塚です。
今回、ご縁があって宝島社さんの『InRed』2月号の妊活ページを監修させて頂きました。
妊活というと特別なことをするように思う女性も多いのですが、実は女性が健康で美しくいるための行動自体が妊活に繋がります。
女性の月経は、それ自体が子供をいつでも作れるように整える身体のシステムです。
そして月経異常、例えば生理痛であったり、生理に伴う腰痛やお腹の痛み、生理前の気分障害、肌荒れ、その他体調不良は女性の日常生活に大きな影響を与えます。
これらの不調が起こらないために、身体をケアしていくことは、月経を整えることに繋がり、月経が整えば妊娠し易い身体になります。
「子供が欲しくない」と考えている方であっても、健康のためには、月経を整えることは絶対にした方が良いのです。
私は長く婦人科の治療に関わらせて頂いている中で、月経を整えるケアを行うと、今よりもステキ女性になるを何度も見てきました。
肌の色が良くなって以前よりも輝いて見えたり、イライラやクヨクヨが無くなって人間関係が良くなったり、生理痛がなくなって仕事の効率や家事の効率が上がったり。
月経を整える治療は、ステキ女性になるためのケアなのです。
ですから、「妊活!」と身構えて取り組むのではなく、女性の日常のケアの一環として、今回雑誌でご紹介したセルフケアを実践して欲しいなと思っています。
今回の特集は、医師の先生による「生活習慣を整える方法」と私の「体全体のエネルギーを高めるツボ押しセルフケア」、そしてフィナンシャルプランナーによる「妊娠・出産にまつわるお金の話」の3部構成になっています。
とてもコンパクトに分かりやすくまとまっていますので、ご興味がある方はぜひご覧ください。
せっかくなので、付録のご紹介も(^^;)
今月号の付録は、
イヴルルド遥華監修 アダム エ ロペ ル マガザン特製 馬蹄ピンバッジ付き 開運ビッグトート!
「馬蹄をトートにつければ運気が呼び込めます!」とのこと。
私は女性雑誌の付録をちゃんと見たことがなかったのですが、すごいしっかりした素材で、可愛くて、使い勝手も良さそうで、想像以上のクオリティーの高さにびっくりしました。
女性雑誌いいな~と思ってしまいました(笑)
当治療室の月経異常に特化したコース「婦人科トラブル集中ケアコース」のご紹介はこちら
↓
表参道の鍼灸院【表参道自然なからだ】
22/12/31
22/02/07
TOP
東京の南青山、表参道駅近くにある鍼灸マッサージ治療室<自然なからだ>の広報担当
からだつぼみ です。
当治療室の院長手塚が、宝島社から発行されている雑誌『InRed(インレッド)』2月号の
「”いつかほしい”なら、今すぐ始める妊活 日々の習慣で体を整える」
という特集記事のツボ押しセルフケアのページを監修しました!
監修の内容を手塚院長から紹介してもらいます。
日々の習慣で体を整える
院長の手塚です。
今回、ご縁があって宝島社さんの『InRed』2月号の妊活ページを監修させて頂きました。
妊活というと特別なことをするように思う女性も多いのですが、実は女性が健康で美しくいるための行動自体が妊活に繋がります。
女性の月経は、それ自体が子供をいつでも作れるように整える身体のシステムです。
そして月経異常、例えば生理痛であったり、生理に伴う腰痛やお腹の痛み、生理前の気分障害、肌荒れ、その他体調不良は女性の日常生活に大きな影響を与えます。
これらの不調が起こらないために、身体をケアしていくことは、月経を整えることに繋がり、月経が整えば妊娠し易い身体になります。
「子供が欲しくない」と考えている方であっても、健康のためには、月経を整えることは絶対にした方が良いのです。
ステキ女性になるためのケアです
私は長く婦人科の治療に関わらせて頂いている中で、月経を整えるケアを行うと、今よりもステキ女性になるを何度も見てきました。
肌の色が良くなって以前よりも輝いて見えたり、イライラやクヨクヨが無くなって人間関係が良くなったり、生理痛がなくなって仕事の効率や家事の効率が上がったり。
月経を整える治療は、ステキ女性になるためのケアなのです。
ですから、「妊活!」と身構えて取り組むのではなく、女性の日常のケアの一環として、今回雑誌でご紹介したセルフケアを実践して欲しいなと思っています。
今回の特集は、医師の先生による「生活習慣を整える方法」と私の「体全体のエネルギーを高めるツボ押しセルフケア」、そしてフィナンシャルプランナーによる「妊娠・出産にまつわるお金の話」の3部構成になっています。
とてもコンパクトに分かりやすくまとまっていますので、ご興味がある方はぜひご覧ください。
付録はトートバック(^^)
せっかくなので、付録のご紹介も(^^;)
今月号の付録は、
イヴルルド遥華監修 アダム エ ロペ ル マガザン特製
馬蹄ピンバッジ付き 開運ビッグトート!
「馬蹄をトートにつければ運気が呼び込めます!」とのこと。
私は女性雑誌の付録をちゃんと見たことがなかったのですが、すごいしっかりした素材で、可愛くて、使い勝手も良さそうで、想像以上のクオリティーの高さにびっくりしました。
女性雑誌いいな~と思ってしまいました(笑)
当治療室の月経異常に特化したコース「婦人科トラブル集中ケアコース」のご紹介はこちら
↓
表参道の鍼灸院【表参道自然なからだ】
表参道鍼灸マッサージ治療室 自然なからだ
電話番号 03-6419-7213
住所 〒107-0062 東京都港区南青山6-12-11 YUKEN南青山302
営業時間 火曜日~金曜日 11時~19時
(最終受付18時)土曜日 10時~18時(最終受付17時)
定休日 日曜日、月曜日、祝祭日
―――――――――――――――――――――――――■■