中川政七商店「すりこぎ屋が作ったツボ押し」を監修しました!|表参道鍼灸【自然なからだ】

表参道鍼灸マッサージ治療室 自然なからだは豊富なメニューが人気

03-6419-7213

〒107-0062 東京都港区南青山6-12-11 YUKEN南青山302

営業時間/火曜日~金曜日 11時~19時(最終受付18時)
土曜日 10時~18時(最終受付17時)
 定休日/日曜日、月曜日、祝祭日

中川政七商店「すりこぎ屋が作ったツボ押し」を監修しました!|表参道鍼灸【自然なからだ】

メディア掲載

2018/10/17 中川政七商店「すりこぎ屋が作ったツボ押し」を監修しました!|表参道鍼灸【自然なからだ】

東京の表参道鍼灸マッサージ治療室自然なからだ院長手塚は、中川政七商店さんの新商品「すりこぎ屋が作ったツボ押し」の監修をさせて頂きました。

 

このツボ押しは、国産の山椒の木を使って作られており、職人さんが山に入って自生しているものを取ってくるところから始まるそうです。

 

 

天然・自然な物を大事にする、自然なからだのコンセプト的には最高なのですが、「全部手作りで、同じクオリティーを保ったものを沢山作れるのでしょうか?」と少し心配していました。

でも出来上がってみると、職人魂で丁寧に作って下さったので、一つ一つに愛を感じる素敵なものに仕上がりました!
さらに、とても手に馴染み、使いやすいし、なにより可愛い(^^♪

今回、形は普通に市販されているツボ押しよりも小さく、どちらかというとプロが使う”刺さない鍼”(専門的には鍉鍼(ていしん)といいます)に近いイメージで作りました。

 

 

一般にある太いツボ押しでグリグリ押すのも気持ちよいのですが、この商品は、ツボをちゃんと押して効果を出すことを主眼に置いています。

 

またツボ押しの反対側の太い部分は、皮膚をこするように出来ています。こちらはコリが広い範囲にあるときに、こすって治す時に使います。

この ”こする” 治療法は、以前に中川政七商店さんの表参道店で、冷え取りのワークショップをやった時に、参加者の方々にやってもらったら、「気持ちよい!!」と、とても好評だったので、今回の商品に応用しました。

さらに今回特筆すべきは、おまけでツボ押しハンカチが付いていることです!

 

それぞれの症状に対して、ツボ押しをする点は赤丸で、反対側の太い部分でこするところはギザギザの矢印で表現しています。

 

デザインをやってくれた方が、とても可愛く、そして分かりやすくまとめてくれたので、素敵な物ができました。
ポケットやポーチに入る手のひらサイズでいつでも持ち歩くことができます。

プロデュースをしてくれたHさん、デザインをしてくれたSさん、そして中川政七商店の皆さまにはとても感謝しております。

素敵な商品に仕上げてくれて本当にありがとうございます!

 

ご興味のある方は、ぜひ中川政七商店さんのサイトや店頭で見てみて下さい(^^)/

 

 

すりこぎ屋のツボ押し ツボ押しハンカチつき

 

 

 

■■―――――――――――――――――――――――――
表参道鍼灸マッサージ治療室 自然なからだ
電話番号 03-6419-7213
住所 〒107-0062 東京都港区南青山6-12-11 YUKEN南青山302
営業時間 火曜日~金曜日 11時~20時
(最終受付19時)土曜日 10時~19時(最終受付18時)
定休日 日曜日、月曜日、祝祭日
―――――――――――――――――――――――――■■

TOP