03-6419-7213
〒107-0062 東京都港区南青山6-12-11 YUKEN南青山302
営業時間/火曜日~金曜日 11時~19時(最終受付18時)土曜日 10時~18時(最終受付17時) 定休日/日曜日、月曜日、祝祭日
東京表参道鍼灸|風邪症状に効くツボ「大椎」
寒暖差も激しく、風邪が流行りやすい季節になりました。
大事な仕事の前とか、今は休めないっていう時に風邪をひきたくないですよね。
今日はそんな時に役立つツボです。
自分の治る力を大切に、自然派治療を実践する
東京の表参道鍼灸マッサージ治療室自然なからだ 院長の手塚です。
今回のツボ辞典は、風邪症状の治療、風邪の予防に効果的なツボ「大椎(だいつい)」をご紹介します。
◆◆ 大椎(GV14)の場所 ◆◆
首を前に倒した時に、首と背中の境目に一番飛び出た大きな骨があります。その骨の下のくぼみが大椎というツボです。(赤印のところ)
◆◆ 大椎の効果 ◆◆
風邪の症状(喉の痛み、寒気、扁桃腺の痛み、鼻水など)、肩こり、首こりなどに効果的です。
ここは、押すよりもお灸、もしくはカイロなどで温める方が良いです。
今回はスタッフの鈴木に、大椎の紹介をしてもらいます。
◆◆ 風邪の治療や予防に ◆◆
スタッフの鈴木です。
街中や電車の中でまわりを見渡すと、マスクをした人を多く見かけるようになりました。
そんな私自身も、最近寝不足や疲れが溜まっていて、少し前に風邪をひいてしまいました。
しかし、そこは鍼灸師! 風邪に効果のあるツボに自分で鍼やお灸をして、症状が悪化する前になんとかくい止めることができました。 風邪薬も飲まず、病院にも行かずに済んだのです。
「風邪に鍼灸治療が効くの?」と思われた方もいらっしゃるかも知れません。
そうです、風邪の症状に鍼灸治療は効果があります!
首を前に曲げると、首の後ろと背中の境い目あたりに骨がぼこっと飛び出るところがあります。その出っ張りのすぐ下が、風邪に効果的な「大椎(だいつい)」というツボです。
ここに自分でお灸をするのは少し難しいと思いますが、パートナーがいらっしゃる方はぜひお灸を試してみてください。
お灸をした後はじんわり温まり、張っていた肩や背中がゆるみ、身体が楽になります。
お灸をしてくれる人が今居ない時は、服の上から貼るカイロなどで「大椎」あたりを温めるのも効果的です。
また、大椎は風邪の予防にも効果があるんです。
なんか風邪をひきそうだな~って感じる時ってありますよね。
そんな時はここにお灸をしてから寝ると、風邪の悪化を防ぐことができます。
普段から「大椎」が隠れるようにマフラーなどを首に巻いて冷やさないようにするのも風邪予防には効果的です。
これから寒さ厳しい季節がやってきます。
うがい、手洗い、充分な睡眠を心掛けることはもちろん、「大椎」のケアもぜひ取り入れて、風邪をひかずに冬を越したいものですね。
もし風邪をひかれた時には、鍼灸治療を受けるのもみなさんの選択枠のひとつに入れていただけたら嬉しいです。
22/06/24
22/02/07
TOP
寒暖差も激しく、風邪が流行りやすい季節になりました。
大事な仕事の前とか、今は休めないっていう時に風邪をひきたくないですよね。
今日はそんな時に役立つツボです。
自分の治る力を大切に、自然派治療を実践する
東京の表参道鍼灸マッサージ治療室自然なからだ 院長の手塚です。
今回のツボ辞典は、風邪症状の治療、風邪の予防に効果的なツボ「大椎(だいつい)」をご紹介します。
◆◆ 大椎(GV14)の場所 ◆◆
首を前に倒した時に、首と背中の境目に一番飛び出た大きな骨があります。その骨の下のくぼみが大椎というツボです。(赤印のところ)
◆◆ 大椎の効果 ◆◆
風邪の症状(喉の痛み、寒気、扁桃腺の痛み、鼻水など)、肩こり、首こりなどに効果的です。
ここは、押すよりもお灸、もしくはカイロなどで温める方が良いです。
今回はスタッフの鈴木に、大椎の紹介をしてもらいます。
◆◆ 風邪の治療や予防に ◆◆
スタッフの鈴木です。
街中や電車の中でまわりを見渡すと、マスクをした人を多く見かけるようになりました。
そんな私自身も、最近寝不足や疲れが溜まっていて、少し前に風邪をひいてしまいました。
しかし、そこは鍼灸師!
風邪に効果のあるツボに自分で鍼やお灸をして、症状が悪化する前になんとかくい止めることができました。
風邪薬も飲まず、病院にも行かずに済んだのです。
「風邪に鍼灸治療が効くの?」と思われた方もいらっしゃるかも知れません。
そうです、風邪の症状に鍼灸治療は効果があります!
首を前に曲げると、首の後ろと背中の境い目あたりに骨がぼこっと飛び出るところがあります。その出っ張りのすぐ下が、風邪に効果的な「大椎(だいつい)」というツボです。
ここに自分でお灸をするのは少し難しいと思いますが、パートナーがいらっしゃる方はぜひお灸を試してみてください。
お灸をした後はじんわり温まり、張っていた肩や背中がゆるみ、身体が楽になります。
お灸をしてくれる人が今居ない時は、服の上から貼るカイロなどで「大椎」あたりを温めるのも効果的です。
また、大椎は風邪の予防にも効果があるんです。
なんか風邪をひきそうだな~って感じる時ってありますよね。
そんな時はここにお灸をしてから寝ると、風邪の悪化を防ぐことができます。
普段から「大椎」が隠れるようにマフラーなどを首に巻いて冷やさないようにするのも風邪予防には効果的です。
これから寒さ厳しい季節がやってきます。
うがい、手洗い、充分な睡眠を心掛けることはもちろん、「大椎」のケアもぜひ取り入れて、風邪をひかずに冬を越したいものですね。
もし風邪をひかれた時には、鍼灸治療を受けるのもみなさんの選択枠のひとつに入れていただけたら嬉しいです。
電話番号 03-6419-7213
住所 〒107-0062 東京都港区南青山6-12-11 YUKEN南青山302
営業時間 火曜日~金曜日 11時~20時
(最終受付19時)土曜日 10時~19時(最終受付18時)
定休日 日曜日、月曜日、祝祭日
―――――――――――――――――――――――――■■